「認定講師資格」取得後は各地域での活躍をしております。
詳しくは各先生のリンクへ
各エリアの先生へお問い合わせの際は「協会HPをみて」 と件名に入れてください。
守屋 久美|kumi moriya
★認定講師
ピニャータとバルーンで日常に彩りをお届けいたします。
活動地域:活動休止中 岡山県
岡田 一男|Kazuo Okada
★認定講師
ものづくりが好きな僕と一緒にしませんか。笑顔と楽しい思い出ともに…
活動地域:休会中 愛知県
安全に受講して頂くためのお願い
カッターナイフやハサミを使うので、怪我の無い様お気をつけ下さい。
故意では無いが怪我をしたり、させてしまった場合は、当事者同士で話し合いをして下さい。
特別な接着剤は、日本ピニャータ協会が考えた物です。認定講師コースを終了されると、当協会から購入出来ます。
また特別な資材等についても認定講師コース終了後、ご案内致します。
〜ピニャータを安全に楽しんで頂くために、注意して頂く点〜
・ピニャータを割って中身を取り出す性質上、中身が割れることがございます。割れない物を入れるか、割れることをご理解した上で、お楽しみください。
・ピニャータを割る時に、長い棒等で叩くために、周りに人が居ないか確認して、1人ずつ交代で割るようにお願いします。
・引っ張るタイプのピニャータは、中身が一気に落ちてきますので、ピニャータの下に誰もいないことを確認してから、お使いください。
・お楽しみ頂いた後のピニャータは地域の決まりに従って、廃棄してください。ピニャータ本体と飾り付けは、紙。吊るす紐は、プラスチックです。その他の特殊な材料に付きましては、講習時に講師にご質問ください。
お作り頂いたピニャータは、ご自身でお使い頂くか、お友達のお祝い等にプレゼントするための講習会です。
日本ピニャータ協会で、販売、通信販売している製品・商品とは違い、一般の方におつくり頂けるように簡素化している部分もございます。販売されたり、本日習われた内容で、ご自身で講習会をされるなど、おやめください。
日本ピニャータ協会では、たくさんの方に知っていただき、安全に楽しんで頂くために、講習会や出張教室もしています。
お近くの講師を紹介しますので、お気軽にお問い合わせください。